「パソコンを使って、どこでも稼げるスキルが欲しい。」
「でも、WEBで稼ぐ方法がわからない…。」
「本業以外の収入源が欲しい!」
上記のように考えている方にぴったりの講座を、今回の「週末フリーランス養成講座」ではご用意しました!
はじめまして、講師の川島ひろひとです!
今回の「WEBライティング講座」では、1か月間の「田舎フリーランス養成講座 」の初週で学ぶ知識を、なんと2日間に凝縮してお送りします!
今回の講座を受けることで、「お仕事をWEB上で受注するコツ」「WEBライティングの基礎」を丸ごと学ぶことができます!
WEBで稼ぐことに興味があるけど、なかなか挑戦できない…という方へ、ぜひ「明日から稼げるWEBスキルを身につける2日間」を体験してみませんか?
初心者向け「WEBライティング合宿」の内容を紹介

週末フリーランス養成講座(通称:週フリ)では、週末の2日間を通して「WEBスキルを身につける合宿」を行っています。
- 「クラウドソーシング(WEBでお仕事を受注するサービス)」を利用し、お仕事を獲得できるようになる方法。
- 初心者向けに、わかりやすく「WEBライティング(メディア記事執筆)」の基本をレクチャー。
- 最終日に「記事作成ワーク」もあり、実践的に学べます!
今回の週フリ「WEBライティング合宿」では、WEBでお仕事を受注するのが初めての人にも、お仕事獲得までの流れをわかりやすくレクチャーいたします!
以下で講座内容を詳しくご説明しますね。
1日目「クラウドソーシング基礎講座~プロフィール作成ワーク~」
1日目はクラウドソーシングというサービスを利用し、実際にお仕事獲得までの流れをお伝えします。
「クラウドソーシング」とは…
インターネットを通じて、クライアント(依頼主)から様々な仕事を受注できるWEBサービス。「ランサーズ」、「クラウドワークス」が有名なクラウドソーシング会社。
インターネット上で多数の企業が、クラウドソーシングに様々なお仕事募集を掲載しています。
今回の講座では、WEBライティングのお仕事を獲得するためのコツを伝授します!
「プロフィール文章」は、履歴書代わりになる大切な要素です。今回の合宿で、しっかり作り込んでいきましょう!
1日目「お仕事獲得!案件探し&提案文作成講座」

今回の合宿では、「クライアントへ実際に提案文を送る」実践ワークを行います!
- お仕事(案件)の探し方
- クライアントへの提案文のコツ
- 実際に提案文を作成し送付!
クラウドソーシングでは単価の安い案件も多く、一人ではなかなかお仕事探しも大変です。
今回の合宿では、「単価交渉も踏まえた提案の方法」も伝授します!
「田舎フリーランス養成講座」でも実際に行われている講座を、今回のWEBライティング合宿でも受講できます。
2日目「記事の書き方講座」でライティングの基礎を学ぶ!
2日目は、WEBライティングの基礎をじっくりお伝えします。
初めての方でも、基本を押さえることができればWEBライティングは可能です!
- 記事のタイトル(見出し)の付け方
- 記事執筆の際の「参考資料のリサーチ方法」
- 記事の構成の仕方
- リード文(導入文)作成ワーク
「WEBライティングが初めて」という方も、僕の経験談も踏まえて、わかりやすくお伝えしますね!
2日目「添削付き!記事作成ワーク」
合宿の最後は、実際に記事作成のワークを行います!
ワークの時間をたっぷりとるので、いつでも講師に質問しながら、WEBライティングに取り組める環境をご用意しています。

最後には、その場で完成した記事の添削も行います。
2日間の合宿で、ライティングの基本となるエッセンスを吸収していただくことが可能です。
初心者向け「WEBライティング合宿」講師紹介
講師は「田舎フリーランス養成講座」で講師メンターを担当する、川島ひろひとさんが講師です。
講師:WEBライター「川島ひろひと」

就職・転職系が得意のキャリア専門ライター(暦2年)。1年間の副業も経て、フリーランスWebライターとして独立。「田舎フリーランス養成講座」メンター講師(金谷8月)を務める。MC・ラジオパーソナリティ・ナレーターなど、声の仕事もこなす。趣味はアニメと映画鑑賞。特技はヲタ芸。
Twitter:@hiro_kwsm
初心者向け「WEBライティング合宿」スケジュール詳細
「週末フリーランス養成講座」は1泊2日の短期集中合宿です。
講座のほか、おいしい夕食付き交流会も!(費用に含まれます)
会場と日程について

日程:2019年11月30日(土)~12月1日(日)
(初日13:00集合~翌17時00分解散)
会場:コワーキングコミュニティまるも
住所:千葉県富津市金谷3870
TEL:0439-29-6173
最寄り駅:JR内房線「浜金谷駅」より徒歩5分。東京湾フェリー「金谷港」より徒歩10分
※駐車場もございますので、事前にご連絡ください。
当日のスケジュール
1日目 | 2日目 |
---|---|
12:30 開場 | 9:00 わかりやすい!「記事の書き方講座」 |
13:00 オリエンテーション | 10:00 「見出しの付け方&リサーチの仕方講座」 |
13:30 「クラウドソーシング基礎講座~プロフィール作成ワーク~」 | 11:00 「リード文作成ワーク」 |
15:00 休憩 | 12:00 お昼休憩 |
15:15 「お仕事獲得!案件探し&提案文作成講座」 | 13:30 実際に書いてみよう!「構成から文章作成ワーク」 |
17:00 休憩・各自作業 | 16時まで各自作業 |
18:00 夕食交流会 | 16:00 「リアルタイム!添削タイム」 |
20:00 宿泊先へ移動 | 17:30 現地解散 |
※スケジュール・講座内容は、当日多少変更する場合があります。
宿泊先について
宿泊施設は近隣のゲストハウスになります。

※共用のハンガー•シャンプー•リンス•ドライヤーは利用可能ですが、歯ブラシ•タオル•パジャマ等につきましては準備がございませんので、ご持参ください。
参加費:20,000円(税込)→「地元割」で3,000円引き!!
- 通常料金:20,000円
- 宿泊施設が不要の方は!→通常料金から3,000円引き
<参加に含まれる費用>
- 講座受講費
- 宿泊費
- 交流会費(夕食費)
受講費には、宿泊費や夕食付交流会も含まれています。
とってもお得な金額設定にさせていただきました!
※上記以外の現地でかかる費用は、個人での負担となります。
地元割で「3,000円割引」が実現しました!
地元のかたにも気兼ねなく参加してもらいたい、という気持ちから地元割を用意させていただきました!
- 自宅に帰ることができるので宿泊場所は不要
であることが条件となります。
申込時にその他欄にてコメントのほどお願いいたします。
定員:10名
講座や演習の質を高めたいため、少人数制とさせていただいています。
定員に達し次第、募集終了となります。
※最小催行人数を4名としており、4名未満の場合には開催を中止させていただきますので、あらかじめご了承ください。
お申込み方法の詳細について
1. 下記の申込ボタンからお申込ください。
※この申込では参加確定にはなりませんのでお気軽にお申込ください。
▼参加応募はコチラから!▼
2. 申込確認後、当日の詳細や注意点を別途お伝えいたします。
※参加にあたって気になる点/不明点がありましたらご相談ください。
3. 注意点など確認していただき、問題がないようでしたら本申込となります。
※相違がある/急遽参加ができない場合には、この段階でキャンセルすることが可能です。
※最小催行人数を4名としており、4名未満の場合には開催を中止させていただきますので、あらかじめご了承ください。開催前週の水曜までに決定いたします。
※入金後はキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
※キャンセル料金は、講座開始1週間前~前々日は受講費の50%、前日・当日・無断キャンセルの場合は100%となります。
4. 参加費のお支払いは「Peatix」にて前払いとなります。
※決済用「Peatix」URLを別途お伝えいたします。
運営:週末フリーランス養成講座事務局
1ヶ月間の滞在型フリーランス体験プログラム「田舎フリーランス養成講座」も開催しています。
【枠も残り僅か!】
・WEBスキルを実践でぐんと伸ばしたい
・稼ぐまでしっかりコミットしたい
・自分自身の選択肢を増やしたい
というかたはぜひ!夏を精一杯頑張りたい人はぜひ!
【2019年7~9月】田舎フリーランス養成講座、参加者募集中!https://t.co/rU2E2AEzmX
— 山口拓也@田舎フリーランス養成中 (@ikechan0201) August 7, 2019
よくある質問

以下によくある質問事項をまとめましたので、参考にしてください。
フリーランス志望でなくても参加可能ですか?
参加可能です!
「自分のスキルで稼ぎたい」「自分自身のスキルを高めたい」など、様々な方が参加しますので、講座に興味がありましたらお気軽にご参加ください。
土日どちらかだけの参加は可能ですか?
申し訳ございませんが、両日参加できる方のみとさせていただいております。
講座までに準備するものはありますか?
クラウドソーシングサービス2社「ランサーズ」「クラウドワークス」に、事前に登録していただきます。ご不明点などございましたら、連絡ツール「Slack」を利用して質問もOKです!
皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています~!
▼参加応募はコチラから!▼