フリーランスで活動している、お絵かきブロガーのヤドカリコです!
先日、1月26日~27日の2つ日間にわたり開催した「ブログ合宿」が無事に終了しました!

総勢15名の皆さまにご参加いただきました。
遠くから都留までお越しいただき、本当にありがとうございます!
今回の記事は、当日のイベントの様子を写真と共に振り返ろうと思います。
写真撮影:あつき(@_pondelife)
0から立ち上げ!「ブログ合宿」講座の振り返り
今回の1泊2日間の「ブログ合宿」は、「ゼロから、ワードプレスでブログを立ち上げ上げる」というテーマで開催しました。

「好きなことを発信したい」という、熱い気持ちを持ったみなさんに、山梨県都留(つる)市の「コワーキングコミュニティteraco.」お集まりいただきました。
それでは、当日の講座内容や受講者の様子をレポートしたいと思います!
まずは自己紹介も兼ねた「自己理解ワーク」

まずは「自分らしさ」をテーマに、自己紹介の時間を設けました。
「自己理解」のためのワークシートを記入してもらい、一人ずつ自分の思いを発表してもらいました。
なぜ「自己理解」をしてもらったのかというと、これからブログを書く上で「自分らしさ」を客観的に理解して、ブログのテーマにしてもらいたかったから。
なかなか普段の生活で、自分の思いを深堀りする機会はないと思います。
大変だったと思いますが、受講者のみなさんは真剣に取り組んでいました!

受講生15人の自己紹介は、ほんとうに個性豊かで、そして熱い思いを持っているのだなと心打たれました。
「ワードプレス」でブログを0から立ち上げ!
参加者の多くは、まだ「ワードプレス」でブログを持っていない、と言う人が大半。
今回の合宿では、本格的なブログ運営に最適な「ワードプレス」で0からブログを立ち上げました!

「1人ではなかなかワードプレスは難しい」という人も多いと思いますが、今回は「講座が終わるころには、あとは記事を書くだけの状態に!」を目指します。
ブログの基本的な設定や、サーバー・ドメインの取得など、みんなで一緒に立ち上げ作業。
#週フリ はじまって5時間…✨
・アナリティクス初めて見た!
・目次つくれた!
・文字色変えれた!
・空欄つくれた!(お力貸して下さった)
・グーグルサーチコンソール入れられた!(お力貸して下さった)
・手相5名見させて頂いた!(手を見せて下さった)
・都留の読み方を初めて知った!わーい‼️‼️ pic.twitter.com/vVBPVylbgq
— すぎみな🤲手相をほめるひと (@sugimina373) January 26, 2019
ブログ運営に必須!「SNS活用術」講座
また、今回の講座では「SNS活用術」のお話もしました。

ワードプレスでのブログ運営は、とくに初期のころはアクセスが少なく、寂しい思いをしがち。そんなときこそ、SNS活用はおすすめです。
「SNSを活用して交流を楽しむ」「より多くの人に記事を届ける」
SNSを通して、ブログ運営がより楽しくなってくれれば幸いです!
【SNS運用講座】#週フリ
<twitter等のSNSを運用のススメ>
✔︎ブログの感想を貰える
✔︎「好きなこと」で交流できる
✔︎ブログのネタを集められる
✔︎バズるとアクセスが集中して、検索上位に入ることも講師のヤドカリコ(@yadokarikodayo )さんの実体験も交じえてて、すごくわかりすい!! pic.twitter.com/xgXiEJIOZ5
— くろしゅん / 小さな革命家💥旅人フリーランス (@kurosawashuuun) January 26, 2019
毎日ツイート、しよー!
ブロードウェイ関連の萌え語りをするだけのオタクアカウントであれば毎日ツイートしているんだけど、このアカウントは放置気味なのです🙂#週フリ pic.twitter.com/9TfRAaKaLI— こゆた@ブロードウェイの怪人 (@ykphotrip) January 26, 2019
合宿の楽しみは、参加者同士の「交流」!
週末フリーランス養成講座の楽しみと言えば、「参加者同士の交流」ですね!

都留(つる)市の会場では同じビルの1階にある、学生が運営するカフェ「cafe sowers」で美味しいディナーを堪能しました。
夜はおなじみsowersで懇親会🤤
美味しいごはんや山梨のワインを味わいながら、カメラと車の共通点で盛り上がったり 手相を褒めてもらったり…多種多様なバックボーンを持つ参加者の皆さんと語り合いました #週フリ pic.twitter.com/aN0O9Ts14c— おまど (@tokimekigachi) January 26, 2019
\ブログ合宿🏠1日目終了‼️/
皆さん、#週フリ 1日目お疲れ様でした〜!✨
夜は懇親会を@cafe_sowers で開催🥂
すぎみなさん@sugimina373 に手相を見てもらったり🤲
ともきさん@Tomo_tyip のワイン豆知識を聞いたり🍷みんなの個性が、とっても楽しい会でした🕺
明日もよろしくお願いしまーす🙌 pic.twitter.com/kxaU3bScm9
— ヤドカリコ🏡お絵かきフリーランス (@yadokarikodayo) January 26, 2019
個性豊かな受講生のみなさんとのお話は、とてもおもしろかったです!
さらにシェアハウスでも、もちろん受講者同士の交流があります。
ワードプレスでブログを立ち上げ、
宿泊先のシェアハウス彩(いろどり)で各々作業しています。ストレングスファインダーで語り合ったり、先輩フリーランスにブログの質問をしたり、すてきな空間です#シェアハウス#週フリ pic.twitter.com/QUUeFlPuZl
— ともき 2/5エデンにいます (@Tomo_tyip) January 26, 2019
講座のあとも楽しく過ごせるのは、合宿の醍醐味ですね。
見た目も大切!「デザインの基礎」講座
講座2日目!
1コマ目は「デザインの基礎講座」を行いました。ブログの外観も大切な要素です。
デザインと聞くと、「センスがないとできないのかな?」と思いがちですが、理論さえ学べば、誰でもきれいなデザインができます!
週フリ、お疲れ様でした!私はブログの立ち上げ方法はもちろん、デザインの理論教えてもらったのがすごく良かった!
今まで感覚でやってたことを、反復等の言葉にしてもらったことで解像度が上がって感動🌟
自分がデザインするときだけじゃなく人に教えるときもすごく役に立つなと💪#週フリ pic.twitter.com/WIRlf3o8tv— ひなさく (@tokimekiHINA) January 28, 2019
今回の講座では、無料で利用できるツール「canva」を利用して、ブログに使用するヘッダーやアイキャッチ画像の作成を実践しました。
これが、その #週フリ で作ったヘッダー。何種類か作って、悩んだけど、結局これ採用。でも、比較的簡単に作れることがわかったから、また、いろいろ作ってみたい。 pic.twitter.com/EserrCPaNs
— alx999 @ミャンマーが好き🇲🇲 (@alx9992) January 27, 2019
みなさん、とっても素敵なデザインを作成していました!

「ブログ収益化の仕組み」についてもお話しました
午後からは、「ブログ収益化の仕組み」についても講座をしました。
せっかくのブログですから、好きなことを発信して収益化できたら魅力的ですよね?
【ブログを書くときの意識】
「誰に届けたいか」を意識する!
不特定多数に向けるよりもターゲットを絞った方が読まれやすい。
年齢、性別、価値観やライフスタイルといった
具体的かつ、明確な情報を設定すること!#週フリ
— たけち@輝き🏃♂️ベンチャーランナー (@takechi0318) January 27, 2019
わたし自身の実例をもとに、お話させてもらいました!
#週フリ もいよいよ大詰め。
収益化についての講座です。#ストレングスファインダー pic.twitter.com/MSOUU6BV1I— ともき 2/5エデンにいます (@Tomo_tyip) January 27, 2019
ブログ講座で、全員がワードプレス立ち上げ完了!
全ての講座が終わりました!
無事に、全員ワードプレスでのブログ立ち上げが完了!
最後に、皆さんの作成したブログのお披露目会をしました。

とっても個性的なブログが揃いました!みんなでブログを発表し合う機会もなかなか無いので、貴重な体験になりました。
この講座を受講した後は、無事に「記事を書くだけ」の状態に。
ブログはコツコツ続けることが大切なので、ぜひ今後もどんどん記事を書いて欲しいですね。
「ブログ合宿」参加者の感想記事を紹介!
先日の週末フリーランス養成講座のこと
ブログ更新しました気になるところはありますが
公開してちょっとずつ直していきます本当に濃厚な学びの二日間でした
やっぱり新しいことを勉強するのは楽しい
いずれwordpress自由にカスタマイズできるようになるぞ!#週フリhttps://t.co/oLzETU1a86 pic.twitter.com/VefA2kk2ar— alx999 @ミャンマーが好き🇲🇲 (@alx9992) February 1, 2019
🆕書けたっ❗️
先日参加させて頂いた #週フリ
『ブログ合宿』の体験談です🤲関わって下さった皆さん
本当に有難うございました。
講師のヤドカリコさん(@yadokarikodayo)
素敵な合宿を有難うございました‼️まだまだなブログですが、
今後もまた成長致します🐢💨https://t.co/dACNiaSHAc— すぎみな🤲手相をほめるひと (@sugimina373) January 29, 2019
【ブログを更新】
週末フリーランス養成講座に参加してきたときのことを書きました。
講師は@yadokarikodayo さんです。場所は@teraco_tsuru です。https://t.co/7oL2CEv7c4 #週フリ— Malas Kudo (@malas_kk) January 28, 2019
【ブログ更新】
週末フリーランス養成講座の「ブログ合宿」について書きました。
東京を離れて山梨県の都留市でブログと向き合ってる1日目でした。https://t.co/1OGmkOTb0F#週フリ— ホタル (@yukishoda) January 27, 2019
なんとか今日中に1記事書けた!ブログ合宿の感想など!#週フリ
ブログ合宿に参加してきました!!|視野を広げる https://t.co/1hLHwanLKE
— お〜りん@2月いなフリin愛媛 (@Mo_Ja_Ohhhrin) January 27, 2019
最後に:週末フリーランス養成講座「ブログ合宿」
2日間にわたる「ブログ合宿」にご参加していただき、本当にありがとうございました!
この場をお借りして、受講生そしてスタッフの皆さまに、感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
そしてスタッフの皆さまへ!
ならみおさん@naramio0512 黒しゅん@kurosawashuuun
そして金谷から来てくれた、カメラマンあつき@_pondelifeわたし1人では、決してできなかったイベントです。
当日は本当に本当にありがとうございました🙇♀️はるにゃん@odeco1989 も、遊びに来てくれてありがとー! pic.twitter.com/bbmsksqdyw
— ヤドアリゴ🏡お絵かきフリーランス (@yadokarikodayo) January 28, 2019
今回の講座を通して、「ブログで発信することの楽しさ」が少しでもお伝えできれば幸いです。

今回の経験を生かし、次回はさらにパワーアップさせて「第2回目」を行いたいと思います!
▼次回の「ブログ合宿」詳細はこちら▼
