こんにちは。フリーランス管理栄養士の圓岡由衣です。
みなさん
「ついつい甘いものを食べてしまう。」
「甘いものをやめたいのに我慢ができない」
「ストレスで甘い物がやめられない」
そんな経験はありませんか?
私のところには、「甘いものがやめられない」「1日も我慢ができない」「砂糖をやめたいけどどうしたら良いかわからない」といったメッセージがよく届きます。
私自身、昔は砂糖の強い依存性にはまり、毎日のようにコンビニスイーツを買いあさり、貪るように食べていた時期がありました。
その頃は、甘いものがただ好きなだけだと思っていたので、何も気にせず毎日のように食べ続けていました。大袋のチョコレートやビスケットも1人で余裕で食べ切るほど。
その頃、偏頭痛や激しいイライラ、気分の落ち込み、ひどい鼻炎、ひどい生理痛等、いろんな体調不良もあったのですが、まさか食べているものが悪いとは思わず、体質なんだろうと諦めていました。
しかし、ある時を境に砂糖をやめ、食事を見直した結果、10kg以上の減量と体質改善に成功したのです。
砂糖依存は体のSOSサインです。
砂糖依存が続くと
・イライラがひどい
・肌荒れがひどくなる
・アレルギー症状がひどくなる
・体がだるい
・疲れがとれない
・風邪をひきやすい
・集中力が保てない
など、様々な体調不良に繋がります。(個人差があります)
不調がない人は無理矢理辞める必要はありませんが、上記のような症状に悩んでいる人、本当に砂糖をやめる必要があるなと感じている人はどこかで一度体をリセットする必要があります。
一生砂糖が食べられないわけではありません。
依存から抜け出すことができれば、美味しく嗜好品として適度に甘いものを楽しめるようになります。
ただ、砂糖の依存性はとても強く、1人で砂糖をやめようと試みてもなかなか難しいことが多いです。
ぜひ週末2日間を活用して砂糖をやめる基盤を固めましょう!
砂糖断食合宿
2日間、砂糖を断ちながら、栄養講座(砂糖をやめるメリット・具体的な砂糖の止め方・基本的な栄養学等)、食事見直しワークショップ、簡単料理教室を通して、砂糖をやめる基盤を整えていきます。一緒に頑張れる仲間ができるのも合宿のいいところです。砂糖断ちを成功させるために必要なことを詰め込んだ合宿となります。
講師

栄養学の大学院修了後、フリーの管理栄養士として仕事を始める。自身の砂糖断ち、ダイエット、食事改善の経験を活かした栄養講座や、栄養相談、企業のレシピ作成等を行う。
Twitter:@yuimaruuuuu ブログ:「ゴリラじゃなくなるその日まで」
会場
インキュベーションキャンプ「VOIDO」
HP:「VOIDO」
アクセス
【住所】
千葉県富津市金谷3870
【最寄り駅】
JR内房線「浜金谷駅」より徒歩5分
東京湾フェリー「金谷港」より徒歩10分
砂糖断食合宿詳細

日時
2018年10月20日(土) 12:30 集合
2018年10月21日(日) 15:00頃 解散
参加費
20,000円(税込)(参加費には宿泊費・食費が含まれます。)
定員
8名
先着順となりますのでお早めにお申込みください!
スケジュール
〈 1日目 〉
12:30 集合
13:00 自己紹介
13:15 栄養講座「砂糖をやめるメリット」
14:00 栄養講座「7大栄養素」
15:00 食事見直しワークショップ
16:00 温泉
18:00 夕食
19:00 自由時間(マッサージや読書、個別栄養相談等好きにお過ごしいただけます。)
〈 2日目 〉
09:00 朝食
10:00 栄養講座「砂糖をやめる具体的な方法」
11:00 簡単料理教室
13:00 昼食
14:00 自由時間
15:00 解散
参加までの流れ
1. 下記の申込ボタンからお申込ください。
※この申込では参加確定にはなりませんのでお気軽にお申込ください
2. 申込確認後、当日の詳細や注意点を別途お伝えいたします。
※参加にあたって気になる点/不明点がありましたらご相談ください
3. 注意点など確認していただき、問題がないようでしたら本申込となります。
※相違がある/急遽参加ができない場合には、この段階でキャンセルすることが可能です
※本申込後はキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください
4. 参加費のお支払いは「Peatix」にて前払いとなります。