【3月15日追記】応募人数に達しましたので、締め切りました!
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
キャンセルが発生した場合、再度告知を再開させていただきます。
歴代の「田舎フリーランス養成講座」(略称:いなフリ)受講生からいただいた、こんな声。
「もっとハイレベルな講座をやってほしい」
「ブログアフィリエイトに特化した、いなフリ進化版があったら是非参加したい」
「いなフリの強みは、なんといっても『本気で思いっきり作業に打ち込める”環境”』。この続編をぜひとも作ってほしい!」
そこで今回、その要望にお応えして!
「いなフリ」をアップデートさせる試みを始めることとなりました!
その名も「いなフリ2.0」!!
次のステージへ!「いなフリ2.0」とは

『いなフリ2.0』とは、「いなフリ」の環境はそのままに、特定の分野でのスキルアップを目指す合宿です。
今回の「いなフリ2.0」は、「アフィリエイト学習」に特化して、よりハイレベルにアップデートした合宿となります。また、いなフリ自体を受講していない方でも「ブログ・アフィリエイトでより収益を上げて行きたい」と考えている方なら、どなたでも参加が可能です!
一緒にフリーランスとしてのステージを極限まで高めていきましょう!
いなフリ2.0は、こんな人におすすめ!
- 「田舎フリーランス養成講座」(略称:いなフリ)過去の受講生。
- いなフリ未受講の方でも、フリーランスのブロガー・アフィリエイターとして収益を上げていきたいと考えている方。
- 自身のブログ(アドセンス・アフィリエイト等)で、1円でも収益を上げた経験のある方。
上記のような方々を対象としたプログラムです。
今回は、よりレベルアップを目指す合宿となっていますので、ブログアフィリエイトの経験がある人が対象となります。あの「いなフリ」の感動はそのままに、より高みを目指して切磋琢磨して行きたい!という方は、ぜひご参加ください!
【開催期間】
2019年4月15日(月)~4月26日(金)
【会場】
「コワーキングコミュニティteraco.」
いなフリ2.0に参加する「3つ」のメリット
「いなフリ2.0」に参加すると、以下の3つのメリットがあります!
- ハイレベルな情報交換とアウトプット
- 一緒に刺激しあえる仲間ができる
- 作業に集中できる環境がある
3つのメリットを、それぞれ詳しく説明します。
①ハイレベルな情報交換とアウトプット
今回の合宿では「ブログで稼ぐ」ことに特化します!

さまざまな情報交換を、勉強会形式で平日は毎日実施。たんにノウハウを学ぶだけでなく、勉強会以外の時間では実際に作業し、書いた記事やサイトの設計についてお互いにフィードバックします。また情報交換していく時間も、たっぷりとっていく予定です!
②一緒に刺激しあえる仲間ができる

1人だとつい怠けてしまいがちな方には、ともに刺激しあい一緒に作業する仲間に出会える点も大きいですよね。参加者同士で仲良くなれるだけでなく、コーディネーターやゲスト講師との距離も近くなんでも質問・相談できる環境です。
「いなフリ2.0」では、本気で作業し本気で遊ぶ、密度の濃い時間を共有することができます!
③作業に集中できる環境がある
メイン会場として使用いただく「コワーキングコミュニティteraco.」は、若者が多く集まる「都留文科大学」近くにあるコワーキングスペースです。24時間利用可能、無料wi-fiあり、キッチン・コーヒーメーカー使い放題、すべての滞在先シェアハウスから徒歩圏内という利便性を兼ね備えています。

大学近くということもあり周囲には飲食店なども多く、気分転換にカフェや温泉(サウナあります)へ寄ることも可能です。
豪華ゲスト講師による「勉強会」の予定内容
「いなフリ2.0」では、コーディネーターの二本松講師のほか、現役のフリーランスとして第一線で活動する、豪華ゲスト講師陣をお呼びし「勉強会」を行います!
▼毎日開催する多数の「勉強会」主なコンテンツ案はこちら。
- 検索キーワードから考えるサイト設計
- 検索キーワードの選定方法
- ユーザー検索心理から考えるサイト設計
- 検索意図を汲んだSEOライティング
- おすすめツール&プラグイン紹介
- 記事添削ワークショップ
- 収益アップさせるキラーページ作成ワークショップ
- ライティング3万字チャレンジ
参加者の方々のレベル感やリクエストに応じて、コンテンツも随時変わっていく可能性があります。
現状では、こちらのような内容を1日2時間、講座形式で学び、それ以外の時間は全て作業にあてていく予定です。
▼豪華ゲスト講師による講座例▼
- 外注戦略
- 網羅的SEOライティング
- データ解析
- リライトノウハウ …などなど!
コーディネーター紹介:「いなフリ2.0」
二本松 航(にほんまつ わたる)
2016年に独立。ライター・メディア運用代行を経て現在は編集者・アフィリエイター・講師として活動中。自身も複数サイトの運営でアフィリエイト収益40万円/月を達成。これを機にさらにステップアップしたいと画策中。
Twitter:@mats2_n
Blog:細目から見える世界
このたび「いなフリ2.0」のコーディネーターに就任しました!
「田舎フリーランス養成講座」の統括・講師としても活躍している二本松が、全体の講座スケジュール監修、進行役を務めます!
※そのほか豪華ゲスト講師もお迎えします!※
プログラム詳細

【日程】
2019年4月15日(月)~4月26日(金)
【スケジュール】
午前 フリータイム(作業)
14:00-16:00 「勉強会」
午後 フリータイム(作業時間)
夜 自由時間(飲み会も!)
【定員】
8名
【会場】

コワーキングコミュニティteraco.
山梨県都留市田原2-14-8 小宮ビル2F
【最寄駅】
富士急行線「都留文科大学前」徒歩5分
※高速バスの場合は
富士急行バス「新宿駅」~「中央道都留」で降車(約80分)
→ 徒歩10分で富士急行線「都留市駅」に乗車
→ 富士急行線「都留文科大学前駅」で降車
→ 徒歩5分で「コワーキングコミュニティteraco.」
【滞在先について】
teraco.から徒歩圏内のシェアハウスにご案内します。

【参加費】
5万円
⇒いなフリ受講生・講師経験者は【3万円】!
※滞在費別。シェアハウス 個室:3万円/ 相部屋:2万円 が別途かかります。
※参加費には食事代金等は含まれておりません。ご自身でご準備いただく形になります。
おわりに―コーディネーターから一言―

「本当に収益は出るのだろうか…」
そう思いながらも、1人で記事を書き続ける日々を送っていませんか。
その気持ち、めちゃめちゃわかります。
水が出るかわからない井戸を、延々掘り続けるのはめちゃ苦しいですよね。
自分を信じて手を動かし続けなきゃいけないのは事実なのですが、1人でやらなきゃいけないわけではありません。
同じ方向を向いているからこそわかる、苦悩や思いもあるはずです。
集まった同期と切磋琢磨しながら、ゴリゴリ記事を書いてきましょう。
僕自身も一緒にパワーアップするつもりで臨みます。
この春は、都留(つる)市に集合ー!