「自分の作品で、少しでも収入を得たい。」
「好きなことが仕事になるわけない、と諦めている。」
「制作活動が孤独でさみしい。」
そのように悩んでいる人は多いです。
もしも「自分の趣味を仕事に」できたら…そう思うことはありませんか?
今回は、イラストや写真、漫画など…「自分の作品を売り込むための営業術」を、2日間にわたる合宿形式で開催します!

図解屋として活動する行武亜沙美さん(@OTASM9)をお招きし、実践的な「仕事獲得術」を講義していただきます!
▼参加応募はコチラから!▼
「クリエイターの営業講座」で伝えたいこと2つ
- 自分の商品の強みを理解して、身近な人の課題解決をする方法
- インフルエンサーにならなくても、仕事は取れる!
今回の「クリエイティブ営業術講座」でお伝えしたいことは、上記の2つです。
①自分の商品の強みを理解して、身近な人の課題解決をする方法

自分の作品を売り込みむときは、「商品としての強み」を理解していると、よりアピールしやすくなります。
具体的には「身近な人の問題解決をする」ことが、作品を売り込むコツになります。
今回は、自分の強みを探すための講座をご用意しています。
- 「自分の商品メリットを探求!グループワーク」
- メリットが伝わる!「ポートフォリオ作成講座」
一人で悩みがちなクリエイターの味方になります!
クリエイターの営業講座1日目終了!
ポートフォリオも続々上がってきて、営業する準備が整ってきました🥳明日は実際に営業するところがゴール!2日目も張り切っていきましょう🏄♀️ pic.twitter.com/3G9GT55hoG
— 行武亜沙美 (@OTASM9) June 8, 2019
②インフルエンサーにならなくても、仕事は取れる!

「仕事を得るためには、インフルエンサーになって有名にならないといけないのかな…?」
そう考える方も多いと思います。
しかし、「お仕事を得ること」と「有名になること」は違います!
自分の作品を売り込む最適なマーケットを見極めれば、自身の知名度はそれほど関係ありません。
今回の講座では「営業のコツ」についても、しっかり取り組みます!
- 「マーケット調査実践ワーク」
- 「営業テクニック・リストアップ講座」
- 「提案書作成ワークショップ」
- 「直接営業してみよう!講座」
「クリエイターの営業講座」講師紹介
講師は「図解屋」としてSNSでバズを起こし、現在は「田舎フリーランス養成講座」の事業マネージャーとして活躍する、行武亜沙美さんが講師です。
講師:「図解屋」行武亜沙美

「田舎フリーランス養成講座」事業マネージャー。コワーキングコミュニティhinode店長。図解屋として「わかりやすく、正確に、楽しく伝える」をモットーに生きるパラレルワーカーとして活躍中。
Twitter:@OTASM9
ポートフォリオ:ピンタレスト
「クリエイターの営業講座」スケジュール詳細
「週末フリーランス養成講座」は1泊2日の短期集中合宿です。

講座のほか、おいしい夕食付き交流会も!(費用に含まれます)
会場と日程について
日程:
2019年10月5日(土)~6日(日)
初日12:30集合~翌17時30分解散
千葉県いすみ市・大原海岸からすぐそばにある「コワーキングコミュニティhinode」にて開催いたします。
プールをリノベーションして作られた、明るくてキレイな施設。
作業に集中しやすい、静かな田舎町です。
会場URL:https://hinode-isumi.com/
住所:千葉県いすみ市深堀1712-1
JR外房線「大原駅」より約20分ほど歩いた場所にあります。
駐車場がございますので、お車でもお越しいただけます。
#週フリ 2日目の朝は、
参加者の皆さんと一緒に「朝一」に来てます🐟ふだん山に囲まれているので、海の幸が沁みる〜
めいちゃん@321MEEEI 、こんなに可愛い顔してくれた😻
この修学旅行感…楽しすぎやろ!!!!
みんな、週フリ来て〜∩^ω^∩https://t.co/d2RDjrOMBX pic.twitter.com/WSwGijOLYn
— ヤドカリコ🍧都留 (@yadokarikodayo) June 9, 2019
当日のスケジュール
1日目 | 2日目 |
---|---|
12:30 現地到着 | 9:00 大原漁港の朝市にて朝食(※いすみ会場のみ) |
13:00 オリエンテーション | 10:30 「マーケット調査実践ワーク」 |
13:30 「自分の商品メリットを探求!グループワーク」 | 12:00 お昼休憩 |
15:00 休憩 | 13:00 「営業テクニック・リストアップ講座」 |
15:15 メリットが伝わる!「ポートフォリオ作成講座」 | 14:00 休憩 |
16:45 休憩・各自作業 | 14:15 「提案書作成ワークショップ」 |
18:30 夕食交流会 | 15:15 休憩 |
20:00 宿泊先へ移動 | 15:30 「直接営業してみよう!講座」 |
20:30 自由時間 | 16:30 フィードバックタイム |
17:30 現地解散 |
※スケジュールの時間帯は、当日多少前後する場合があります。
宿泊先について
宿泊施設は近隣のゲストハウスになります。

※共用のハンガー•シャンプー•リンス•ドライヤーは利用可能ですが、歯ブラシ•タオル•パジャマ等につきましては準備がございませんので、ご持参ください。
#週フリ 1日目が終了しました〜!
お泊まりするアパートで、女子会中です。
この修学旅行感、楽しすぎるやろ…! pic.twitter.com/pAbMQ32Fhm
— ヤドカリコ🍧都留 (@yadokarikodayo) June 8, 2019
参加費:20,000円(税込)→「地元割」で3,000円引き!!
- 通常料金:20,000円
- 宿泊施設が不要の方は!→通常料金から3,000円引き
<参加に含まれる費用>
- 講座受講費
- 宿泊費
- 交流会費(夕食費)
受講費には、宿泊費や夕食付交流会も含まれています。
とってもお得な金額設定にさせていただきました!
※上記以外の現地でかかる費用は、個人での負担となります。
地元割で「3,000円割引」が実現しました!
地元のかたにも気兼ねなく参加してもらいたい、という気持ちから地元割を用意させていただきました!
- 自宅に帰ることができるので宿泊場所は不要
であることが条件となります。
申込時にその他欄にてコメントのほどお願いいたします。
定員:10名
講座や演習の質を高めたいため、少人数制とさせていただいています。
定員に達し次第、募集終了となります。
※最小催行人数を4名としており、4名未満の場合には開催を中止させていただきますので、あらかじめご了承ください。
お申込み方法の詳細について
1. 下記の申込ボタンからお申込ください。
※この申込では参加確定にはなりませんのでお気軽にお申込ください。
▼参加応募はコチラから!▼
2. 申込確認後、当日の詳細や注意点を別途お伝えいたします。
※参加にあたって気になる点/不明点がありましたらご相談ください。
3. 注意点など確認していただき、問題がないようでしたら本申込となります。
※相違がある/急遽参加ができない場合には、この段階でキャンセルすることが可能です。
※本申込後はキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
※キャンセル料金は、講座開始1週間前~前々日は受講費の50%、前日・当日・無断キャンセルの場合は100%となります。
4. 参加費のお支払いは「Peatix」にて前払いとなります。
※決済用「Peatix」URLを別途お伝えいたします。
運営:週末フリーランス養成講座事務局
1ヶ月間の滞在型フリーランス体験プログラム「田舎フリーランス養成講座」も開催しています。
【枠も残り僅か!】
・WEBスキルを実践でぐんと伸ばしたい
・稼ぐまでしっかりコミットしたい
・自分自身の選択肢を増やしたい
というかたはぜひ!夏を精一杯頑張りたい人はぜひ!
【2019年7~9月】田舎フリーランス養成講座、参加者募集中!https://t.co/rU2E2AEzmX
— 山口拓也@田舎フリーランス養成中 (@ikechan0201) August 7, 2019
よくある質問
以下によくある質問事項をまとめましたので、参考にしてください。
フリーランス志望でなくても参加可能ですか?
参加可能です!
「自分のスキルで稼ぎたい」「自分自身のスキルを高めたい」など、様々な方が参加しますので、講座に興味がありましたらお気軽にご参加ください。
土日どちらかだけの参加は可能ですか?
申し訳ございませんが、両日参加できる方のみとさせていただいております。
講座までに準備するものはありますか?
ポートフォリオ作るので、自分の過去作品を用意していただきたいです。
データで持参されてもOK!
第1回「クリエイターの営業講座」受講者の声
#週フリ「クリエイターの営業講座」を受講。
内を見つめ、外を知り、冷静に動く。
GIFTの気持ち。
比べずに生み出したものを信じる強さ。自分に足りなかったものを知り、明日に繋がる大切な2日間を過ごすことが出来ました。
行武さん、スタッフのみなさん本当にありがとうございましたm(_ _)m
— こんちゃん (@konchan_kuma) June 9, 2019
いすみ市で開催された行武さん(@OTASM9)が講師の【クリエイター営業講座】に参加。
苦手意識がつきまとう『営業』。
例えば、相手にお伺いを立てたり。
作品を否定されてしまう恐怖。がこの講座後は「楽しい」に変化し、ポジティブな自分に生まれ変わったのです。
誠に受けてよかった!#週フリ pic.twitter.com/3KXnhA2Hdl
— ヒロタ ケンジ📷 (@piroken1980) June 9, 2019
おわりに:講師から皆さまへ

あなたの好きなことは、きっと誰かの役に立つことです。
一緒にはじめの一歩を踏み出しましょう。
クリエイターの営業講座、終了!
☑︎腹落ちした
☑︎ハードルが下がった
☑︎楽しかったと、うれしい言葉をたくさん頂きました😊やって良かったー!!#週フリ #週末フリーランス養成講座 pic.twitter.com/voTjggQzoi
— 行武亜沙美 (@OTASM9) June 9, 2019
▼参加応募はコチラから!▼